雑記

気分が落ち込んだ時に助けになりそうなこと、いろいろ

気分が落ち込んだときに助けになるかもしれない方法をいくつか書いてみます。あくまで一個人の価値観によるものですが、読んでもらえたらうれしいです。※ここにある全てをやるというよりも、その時の自分に合っていたり好きなものをやる感じです。周波数を変...
バイロン・ケイティ

エゴを手放さなくていい?

「エゴ」という言葉は、利己主義的な性質や自我のことを指して使われたりします。「エゴを捨てる」とか「エゴから解放される」、「エゴを手放す」などの表現も耳にします。『ザ・ワーク―人生を変える4つの質問』の著者として知られるバイロン・ケイティは、...
バイロン・ケイティ

バイロン・ケイティのワークとは?【現実を愛するためのもの?】

バイロン・ケイティの著書 『ザ・ワーク―人生を変える4つの質問』の「ワーク」をひとことで言うと何でしょうか?いろんな定義ができそうですが、「現実を愛するためのもの」と言っても良さそうです。実現したいことや手に入れたいもののためにワークをやる...
バイロン・ケイティ

《嫌われてる!》と悩むとき、じつは自分が自分を嫌ってる??

「世界は自分の映し鏡」と言われたりしますが、『ザ・ワーク―人生を変える4つの質問』の著者バイロン・ケイティの考えも同様です。彼女のメソッド「ワーク」が行われている様子を見ていると、「世界=自分自身」という考え方がベースにあることを強く感じま...
バイロン・ケイティ

《人と比べるのをやめたい!》という悩みへの【意外な答え】

人と比べてしまうことってありますよね。やめたほうがいいと分かっていてもやめられない…。『ザ・ワーク――人生を変える4つの質問』の著者バイロン・ケイティが提唱するメソッド(ワーク)を使うと、この悩みに意外な答えが返ってきます。ワークになじみが...
ロンダ・バーン

オーディオブック【ザ・グレイテスト・シークレット英語版】がおすすめな理由《ロンダ・バーン》

今回は、筆者のお気に入りのオーディオブック「ザ・グレイテスト・シークレット」(英語版)がおすすめな理由を書いてみます。この記事を書いている時点では、日本語版のオーディオブックは発売されていないようです。英語版と聞いて「なぜ?」と思うかもしれ...
ルパート・スパイラ

スピリチュアルな指導者の英語から学ぶ!【慢性的な体の痛みとの付き合い方】ルパート・スパイラ

海外の精神的指導者の教えを、英語のままで理解したい!ーということで、今回はルパート・スパイラのYouTubeチャンネルから、"Dealing With Intense Physical Pain"(体の激しい痛みに対処する)というタイトルの...
エックハルト・トール

スピリチュアルな指導者の英語から学ぶ!【カルマー許すことの大切さ】エックハルト・トール

海外の精神的指導者の教えを、もとの言語で理解したい…ということで、今回はエックハルト・トールの公式YouTubeチャンネルから“The Importance of Forgiveness"(許すことの大切さ)というタイトルの動画をとりあげて...
エックハルト・トール

スピリチュアルな指導者の英語から学ぶ!【今ここに無いものが必要と思うとどうなる?】エックハルト・トール

海外の精神的指導者の教えを、もとの言語で理解したい…ということで、今回はエックハルト・トールの公式YouTubeチャンネルから“How to Deal with Life's Challenges”(人生の困難にどう対処するか)というタイト...
デイヴィッド・ビンガム

スピリチュアルな指導者の英語から学ぶ!【コンサルティング中に目覚めた女性】デイヴィッド・ビンガム

海外の精神的指導者の教えを、もとの言語で理解したい!ーということで、今回はデイヴィッド・ビンガムのYouTubeチャンネルから、"Rika Markel realizing her True nature during a conversa...